2018年の大河ドラマが「西郷(せご)どん」に決まって、主役を誰がするのか話題になっていますね。
配役も気になりますが、過去の大河ドラマを振り返ってみると、各ドラマの音楽が頭の中で駆け巡りませんか?
私自身、2008年の「篤姫」のテーマソングが大好きでした。ドラマの中の挿入歌でも主演の宮﨑あおいさんにぴったりな音楽が多いと感じていました。
「篤姫」の音楽担当は、吉俣良さんです。
個人的希望ですが、2018年の大河ドラマが「西郷(せご)どん」の音楽担当も吉俣良さんだったらいいなと思います。
吉俣良さんも西郷隆盛と同じ鹿児島県出身のようです。
吉俣良さんについて調べてみました。
・吉俣良さんのプロフィール・経歴
・これまでのNHKでの音楽担当ドラマ
・弟は鹿児島でタレントのよし俣とよしげさん
・最後に
と書いていきたいと思います。
吉俣良さんのプロフィール・経歴
吉俣 良 (よしまた りょう) 作曲家・編曲家 血液型:O型
生年月日 :1959年9月6日 出身地:鹿児島県 出身校:横浜市立大学商学部卒業
美空ひばりのバックバンドのオーディション合格を機にプロとしての活動を始める。
1996年、フジテレビ系「おいしい関係」でテレビドラマの音楽を担当しています。これがテレビドラマ初めての事だそうです。以来、その他多数のフジテレビ系のドラマの音楽を担当。初期の頃のテレビドラマの担当は、フジテレビのドラマが多かったようです。
2003年、朝の連続テレビ小説「こころ」でNHKのドラマの音楽を初めて担当。
2008年、NHK大河ドラマ「篤姫」の音楽を担当し、大河ドラマ史上異例の大ヒット作品となったようです。
2011年、NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」を担当して、NHKドラマに吉俣良さんの領域を確立という感じでしょうか。
私の勝手なイメージとしては、吉俣良さんの音楽ってオーケストラがいいって感じですかね!
最近は、ニューヨークや韓国でも公演を行って、グローバルな活動もされてます!
かっこいいなと思います!
これまでのNHKでの音楽担当ドラマ
1996年、フジテレビ系「おいしい関係」で初めてサウンドトラックを手がけてから、しばらくフジテレビのドラマの音楽に携わり、2003年に朝の連続テレビ小説「こころ」で、初めてNHKのドラマの音楽に携わります。
2008年には、吉俣良さんを超有名にした「篤姫」で大河ドラマの音楽担当になります。
そして2011年、大河ドラマ「江」の音楽も担当します。
「こころ」「篤姫」「江」この3本のNHKドラマの音楽を担当したことが、吉俣良さんを業界のビッグネームにしたと思いますね。
弟は鹿児島で人気のあの よしまたとよしげさん 次のページで