リオデジャネイロオリンピックが盛り上がっていますね!
日本時間8/18の今朝、レスリング女子の日本人選手が一気に3人、金メダリストになりました。おめでとうございます!
3人とは、58キロ級の伊調馨選手(五輪4連覇)と48キロ級の登坂絵莉(初代表)と69キロ級の土性沙羅(初代表)です。伊調選手の4大会連続金メダルは五輪の全競技を通じ、女子の個人種目では初めての快挙だそうです。
本当にすごいレスリング日本女子代表ですが、日本時間8/18の今晩から8/19明朝にかけては、53キロ級の吉田沙保里選手が出場します。彼女も伊調選手と同じく4大会連続金メダルがかかっているようです。
ここで、レスリングについてあまり知識がない私に疑問が。。。
吉田沙保里選手と伊調馨選手って競技は同じレスリングですが、何が違うのだろう?二人の違いについてちょっと調べてみました。
吉田沙保里選手のプロフィール・経歴、伊調馨選手のプロフィール・経歴、吉田沙保里選手と伊調馨選手の違いについて、最後に、と書いてみたいと思います。(08/19/2016 追記しました)
出典:TAG International
吉田沙保里選手のプロフィール・経歴
吉田 沙保里 (よしだ さおり)
生年月日:1982年10月5日 出身地:三重県津市
身長:156cm 体重:56kg 出身校:中京女子大学(現・※至学館大学)
※至学館大学についてはこちらの記事もご覧ください。
名誉修士。 アテネ、北京、ロンドンオリンピック金メダル。 世界大会16連覇を果たし、ギネス世界記録更新中。(08/19/2016 追記)リオデジャネイロオリンピック銀メダル。世界大会16連覇でストップ。
出典:ALSOK
伊調馨選手のプロフィール・経歴
伊調 馨 (いちょう かおり)
生年月日:1984年6月13日 出身地:青森県八戸市
身長:166cm 体重:63kg 出身校:中京女子大学(現・※至学館大学)
※至学館大学についてはこちらの記事もご覧ください。
名誉修士。 アテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロオリンピック金メダル。五輪4大会連続優勝を果たし、女子選手初の個人種目4連覇を達成。 2003年以来2014年の世界選手権まで172連勝の記録がある。
吉田沙保里選手と伊調馨選手の違いについては 次ページに続く