内山信二さん出演、出場車の予想など愛車遍歴の番組について
さて、内山信二さんが、3月18日 BS日テレ 土曜22時から放送の 「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」#194に出演します。
番組の予告を見ましたが、まずオープンカーが登場。
おそらく道路標識に見立てた18歳の「おてんばガール」がこのオープンカーなのでしょう。
予告の最後にも外観がすべて見えたオープンカー、これは4代目のシボレー カマロですね!
高出力仕様だとV8の5.7L、OHVエンジンですね!
しかしGMのV8って今でもなぜOHVのままなのだろう?
ホンダもレジェンドなどのV6はSOHCのままだし何でもかんでもDOHCにしなくてもいいって事かな?
それにしてもせめてSOHCでしょう!と10年以上前から思っていますが、GMの5.7L V8エンジンってOHVのままなのが不思議です。
しかしあのドドドドドッっていう独特の大排気量のアメリカンV8っていい音ですよね。高回転型でないからOHVのままなのかな?
きっと熟成されてベストがOHVなのでしょうね。
5.7L V8エンジンOHV サウンドです。日本には正規ディーラーでは輸入されなかったと思うマニュアル車の変速サウンドもいいですね!
そして登場した2台目はこれまたアメ車、フォード 初代リンカーン ナビゲーターでしたね。
フォードですと、この世代だとV8エンジンは5.4LのSOHCかDOHCになります。
内山君はこのクルマのお尻がいいと力説してましたね。
このクルマが20歳の「わがままな良い女」なのではないかな?
プロモーション動画がありました。4駆とはいえこの世代からはエレガントな乗り物ですね!
そしてモザイクがかかった最後の1台ですが、う~んどうしてもわかりません。
内山君が「(登場車を)見て乗ってしまったら別れられないような気がして。。。」と最愛の1台だというそして25歳の「最愛の奥さん」という車で、上の番組の写真に座っているクルマで右ハンドルなので日本車だと思うのですが。。。やはりわかりません。(><)
オンエアーを待ちたいと思います。
この3台の他にも愛車遍歴として他にもクルマが出てくるはず。今度の放送も今から楽しみです!
それでは、放送を見たら追記しますね。ここまで読んでいただきありがとうございました。
よろしければ、これまでの愛車遍歴出演者についての記事もご覧ください こちら
(3/20追記) 「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」#194 番組を見ました
番組を見ました。
内山君もすっかりいい大人というかもうおじさんなのですね!
自分も年を取るはずだなぁ~とつくづく思いました。
しかし、小4で月収3,000万円。。。すごい!^^
さて内山君が乗って登場した1台目のクルマ。
13代目クラウンでした。
これが現在乗っているクルマのようでしたね。
それもタニマチからの借り物って事でした。
ちなみにタニマチとはスポンサーの事のようです。
さらにちなみに借り物の13代目クラウンはグリルから、ロイヤルサルーンよりスポーティー仕様のアスリートでしたね。
ロイヤルサルーンが3.0L V6エンジンなのに対しアスリートは3.5L V6エンジンです。2.5Lはどちらもあります。
このクルマも、後で登場した3代目セルシオよりも新しいこともあり、3代目セルシオに劣らず日本的で静かな高級車だと思います。
出典:価格ドットコム
そして2台目に登場のクルマは内山君が18歳で免許をとって初めて買ったというおてんばガールなクルマ、4代目 シボレー カマロ Z28 V8エンジン車という事でした。
Z28はV8 5.7LのOHVエンジンで大排気量のビッグトルクの余裕で走るクルマ、まさにこれぞV8のアメ車ですね!
このクルマも故障が多かったと言っていましたね。
ハンドルが重いって言っていたけどアメ車って日本で走っているのは70年代にはほぼパワステがついていたと思っていたけどこの世代でもパワステがついていなかったのかな?重めの設定なパワステだったような気がしますが。。。どうなんでしょう?
出典:カーセンサー
写真は前期モデル
番組では3台目に登場の内山君が20歳で購入したというのが、初代リンカーン ナビゲーターでした。
ライバルはキャディラックのエスカレードですね!
わたくしモモガドの前述の予測通りのクルマでしたが、クルマより最近色白で髪がきれいな竹岡圭さんがフロントガラス越しに高級車やスポーツカーを運転している姿はとても画になるなと思いました。^^
リンカーン ナビゲーターですが5.4LのV8エンジン搭載で、内山君の話しだと燃費が非常に悪くて3~4Km/Lくらいだったとか。うわ~~どんな感じなのかなと考えてみましたが???とにかく燃料計が減るのが恐ろしく早そうですね!
この時ふと思ったのが、内山君って後席の人とルームミラーで確認しながら話すタイプだと思いました。
しかし内山君は長渕剛さんのにしろ矢沢永吉さんのにしろ歌(モノマネ)はそこそこうまかったですね!
今回もジャケドラではなくフェスドラでしたね。「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル2017」の宣伝でしたね。使用車は「トヨタ ウィッシュ」前回の#193マギーさんの回 、#187 タイガーマスク(4代目)さんの回でも使用されていたと思います。
そして最後に登場した内山君が最愛の奥さんと題した25歳で購入したというのが3代目トヨタ セルシオ でしたね。
このクルマは前述の予測では全くわからなかったクルマでした。
登場車はどノーマルというか標準グレードでしたが、内山君が所有していたのは本革シート、サンルーフ、ウッドステアリングのグレードが高いタイプだったようで愛着もひときわだったのだと思います。
けどこの歳でセルシオとは。。。ま確かにVIPカーというか高級車が流行っていたし確かに高級感あふれるクルマにはあこがれはだれしもあるかもと思う事でした。。。
で最愛の奥さんのセルちゃん(セルシオ)と別れた理由は走行距離18万Kmのエンジンが不調により乗せ換えなければならなかったような感じでしたが、そこまで愛しているのだったら伊藤かずえさんのシーマのようにエンジンを乗せ換えるというのもあったかもと思う事でしたが。。。^^
伊藤かずえさんのシーマについてはよろしければ以前書いた記事もごらんください。こちら
では最後に、内山信二さんにとって 車とは・・・ 嫁 である ということで、まとめとします。。内山君って子役の頃のままで大人になったって感じの方でしたね。^^それでは次回の「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」も楽しみにしたいと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
(感謝 by モモガド ^^)
よろしければ、これまでの愛車遍歴出演者についての記事もご覧ください。 こちら