名前の読み方について
野村選手の名前、敏京という文字、パッとは読めないですね。
私は、びんきょうさん?としけいさん?と読んでしまいました。
実際は、「はるきょう」さんと読むのですが、このお名前は、母方の韓国人の祖母がつけたもののようです。韓国の読み方なのかもしれないですね。
両親の国籍・そして本人の国籍について
日本人の父と韓国人の母との間に生まれたようなので、本人は、どちらかの国籍を選択できたわけですが、日本国籍を選択しています。
しかし、成長期を韓国で生活していたため、日本語があまり上手ではないらしいです。
しかし、だんだんと慣れてくると思うので、日本語が上手になるのも時間の問題かと思います。
最後に
「リオデジャネイロ五輪」の日本女子ゴルフ代表選手が、野村敏京選手と大山志保選手に決まりました。
私自身、野村敏京選手のプレーを見たことがまだありません。
しかし、いろいろと調べているうちに、すごいプレーヤーだと感じました。
リオ五輪、私もテレビの前で全力で応援しますよ!
がんばれ!野村敏京選手!
(8/22/2016追記)リオ五輪女子ゴルフの結果がでました
遅くなりましたが、8/20最終日第4ラウンドが終わりました。
残念ながら、野村敏京選手は第4ラウンドで激しい追い上げを見せ-6、トータル-9 で4位タイで競技が終了しました。惜しかったですね~。1打差で4位、あ~、あと1打でメダルだったのにと言ってはいけないとは思うけど、悔やまれますね。
しかし、よく頑張ったですね。野村敏京選手はまだ23歳です。4年後、東京で、金メダルを狙ってください。その頃は、もう少し流ちょうな日本語が聴けるかも知れませんね。
お疲れ様でした。^^
しかし、大きな木がないためか、オリンピック特設とはいえ、個人的には見ていてつまらないコースだと思いました。(あくまでも個人的な感想です^^)