2017年5月の記事一覧

どうもっ!モモガドです。

昨日はわが娘の学校の定期演奏会とい

うことで吹奏楽を聴きに行ってきまし

た。

楽器あり、合唱ありの楽しい演奏会で

、親が楽しませてもらった心に残る演

奏会でした。

Tスクエアの宝島がまだ耳に残ってい

て心地よいです。^^

心もリフレッシュさせてもらいまた明

日からがんばれると思った、いい演奏

会でした。^^

娘よ、今日はいい演奏会をありがとう

ね!

 

さて、今週もNHK朝ドラ「ひよっこ」

を全部見ました。^^

週のあたまにちょこっとだけヒロイン

みね子の父の実役、沢村一樹さんが映

って、今週はヒロインみね子の父、実

の失踪原因が明らかになるのか?とち

ょっと期待してましたが、結局は失踪

原因が明らかにはならなかったですね

今週は向島電機の経営状態悪化という

のと、実を探してくれていた同郷の警

察官綿引役の竜星涼さんが東京で警察

官をやめて、茨城に帰ってしまうこと

になった話でした。

それから、今週、番組を見ていて気に

なるクルマがありました。

これまでも向島電機の建物が映るとき

に何度か見て気にはなっていましたが

、改めて気になりました。

 

その向島電機にとめてあるボンネット

トラック、サニートラックについて書

いてみたいと思います。

「ひよっこ 向島電機のトラック、サニートラックがかっこいい!時代考証もしてみました。」の続きを読む »

くるま, ひよっこ

どうもっ!モモガドです。

今日、今年もそろそろ設置したいなと

思っていた緑のカーテンを実行に

移しましたよ。

実は今日はゆっくりとブログの整理でも

したいなと自宅にいて午後は女子ゴルフ

をテレビ中継で観て過ごそうと思って

いたのですが、退屈そうにしていた

最近私を相手してくれない年頃になった

小学生の末っ子に、思わず

「緑のカーテンでも作るか?」とたぶん

乗ってこないだろうと言ってみると、

あまりに暇だったのか?

乗ってきてしまい、緑のカーテンの設置

に至りました。^^

まずは毎年使っているネットと骨組み

を使って、我が家1階の西側の窓を覆う

ようにセットし、とりあえず植物を

這わすネットの準備はOKとし、末っ子

と一緒にプランター用の土を購入する

ために近くのホームセンターへ。

中くらいの価格だった土25Lを5袋購入

してきました。

スポンサードリンク

苗をどうしようか迷ったのですが、

実は末っ子が小学校で園芸クラブに

なったみたいで育てたい苗を持参する

ということだったみたいで学校用に

ピーマンの苗を2本買ったついでに

自宅用にもピーマン2本とバジルを

3本、ニガウリ(ゴーヤ)を1本、

数日前に末っ子が妻と購入してまして

それもあり、今年は緑のカーテンに

興味を持ったようです。

しかしよく見たら購入していた苗って

緑のカーテンに使えるのは、

ニガウリ(ゴーヤ)だけですね^^

しかも1本だけ。。。^^

ということで今日は購入してきた

土をプランターに入れて、ピーマン2本

とバジル3本そして緑のカーテンに

使用するニガウリ(ゴーヤ)を1本だけ

植えました。

後日、あとニガウリ(ゴーヤ)2本

とヘチマを3本植え増ししたいと

思います。

しかし、自分で植えた苗は格別だった

らしく、今後の植物の成長が楽しみな

様子の、うちの末っ子も満足だった

日曜日のようでした。^^
さて、5月13日 BS日テレ 土曜22時から

放送の「おぎやはぎの愛車遍歴

NO CAR,NO LIFE!」#200が

放送されます。

今回は番組が祝200回ということで

「祝200回記念!山田五郎と巡るトヨタ

博物館」と題して山田五郎さんが出演し

トヨタ博物館が紹介されるようです。

今回はトヨタ博物館について書いて

みたいと思います。

「トヨタ博物館に行ってみたい!おぎやはぎの愛車遍歴200回記念山田五郎が出演」の続きを読む »

くるま, 乗り物, 愛車遍歴

毎度、どうもっ! モモガドです。

今日は天気が良くて湿度が低かったのか爽やかな感じの1日でした。

激しく動けば汗をかくけど、湿度が低い日のねっとりとした汗をかかない

この季節はなんかいいですね!

しかし6月に入ったら今度は梅雨のジメジメしたあのいやな季節が目の前に

迫っているのか~。

わたくしモモガド、暑さと湿気に弱いのでこれから苦手な季節にちょっと

憂鬱です。ってまだ早いかな?

スポンサードリンク

さて話は変わり、女子ゴルフに移ります。^^

今年2017年のLPGAツアーも開幕して早いもので2か月半くらいですかね。

今週も5/19(金)から愛知県の中京ゴルフ倶楽部 石野コースで

LPGA第12戦中京テレビ・ブリジストンレディスオープンが

行われています。

土曜日の2Rを終えての順位を見てみますと、1位に先週の福岡の

ほけんの窓口レディースで今季初優勝を果たした鈴木愛プロの

名前がありました^^

今日土曜日の2Rは-7の65でまわり、スコアを‐10とし一気にトップに

躍り出た感じです。

年間5勝を目指している^^鈴木愛プロは調子が出るとやっぱり勢いが違いますね!

そしてもう一人、今日土曜日2Rを-6の66でまわり、スコアを-8とし4位タイに

つけているのは、笠りつ子プロ

実はわたくしモモガド、笠りつ子プロの大ファン。^^

久しぶりに上位に名前を見つけてホントうれしかったです。

中京テレビ・ブリジストンレディスオープンは是非、

優勝をねらって欲しいです。

今回は、笠りつ子プロについて書いてみたいと思います。

「笠りつ子プロの優勝を見たい!2017年LPGAツアー」の続きを読む »

固定ページ: 1 2

アスリート, プロゴルファー

毎度、どうもっ! モモガドです。

5月も後半に入りました。

そろそろ恒例となった自宅一階の西に面した部屋の窓に緑のカーテンを

設置したいと考えています。

ここ5年くらいかな?毎年緑のカーテンを設置しているのですが、

我が家の周りに土を一部しか残さなかったため、プランター植えです。

我が家を新築した時、それまで雑草にうんざりだったため、

できるだけコンクリートで覆い、花でも植えようかと思い

ほんの一部だけ土を残しましたが、今になってみたら一階の西側に

窓がある部屋の外側にも土を残すべきだったと思っています。

どうしてかというと、プランター植えではちょっと経つと土がすぐに

やせてしまい追肥とか新しい土を上から追加してやるなどしても

いまいちうまく育っていかない気がするからです。

やっぱり土にじかに植えるのが一番育つと思うし手入れも楽だと思います。

それで何をこれまでに育ててきたのかというと、ニガウリ(ゴーヤ)、ヘチマ、

カボチャ、スイカなどです。

ニガウリ(ゴーヤ)とヘチマは元々強い品種なのか?時々追肥をしてあげれば、

特に手間もかからず勝手に成長して実というか野菜が収穫できます。

しかし、カボチャ、スイカはプランター植えでは、もちろんわたくしモモガドの

腕もあるのでしょうが、うまくいったためしがありません。

カボチャは病気がすぐ入るし、スイカも梅雨時期に腐ってくることが多いし、

今年はちょっと忙しいことが多そうなので、とりあえずニガウリ(ゴーヤ)と

ヘチマだけ植えて緑のカーテンを作りたいと思います。

しかし毎年思うけど緑のカーテンって日差しを遮り、室温も下げて

くれるような気がするからやはりすごいと思います。^^

スポンサードリンク

さてさて、またまた雑談が長くなりましたが、

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

わたくしモモガドがもう4年近く森伊蔵酒販に電話注文を入れ続けています

が、今回は4年目に入って10か月目の2017年6月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その10(2017年6月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

蛍光灯だった部屋の照明をLEDランプに付け替えて2か月くらいが経ちましたが

別の部屋の従来の蛍光灯の色の方がいいです。

新調したLEDランプはネットで購入した一番安価なタイプであかりとしては

十分なのですが、色が白すぎるというか青みがかりすぎているというか、

わたくしモモガドにとっては落ち着きがないというかなかなか慣れずにいます。

その部屋にだけいてその色だけで過ごせば、慣れでなんとも思わないのでしょうが

別な部屋に行くとこっちが落ち着くなと昼光色?に落ち着きを感じてしまいます。

新調したLEDランプは蛍光灯の色の種類でいうと、昼光色ではなく白色だった

のだと思います。

明るさは暗くなりすぎないようによく調べて買ったつもりでしたが、色については

電球色との違いを気にするくらいで、白色系の色だったらあまり変わらないだろうと

よく考えないで、購入していました。

安くていいものをと価格ばかり気にして購入してしまうことが多いけど、

次回、電灯を購入するときはLED、蛍光灯問わず、色にももっと注意して

選びたいと思いました。^^

スポンサードリンク

さて、本題に戻り、プレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話です。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った9か月目の2017年5月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その9(2017年5月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

新調したノートPCの調子がいいです。

新しいノートPCを使用しだしてから5日くらい経ちました。

あまり高価なPCではなかったけど、当たり前なのでしょうが、

新しい分まだまだ快適に動いてくれています。

これまでのとは、一部大きさの違うキーボードのタッチにも慣れてきました。

ただ安価なやつだったためか?HDDドライブの小さなLEDランプが光らず、

作動状況がわからないので初期不良ではないのか気になり、サポートセンターに

電話をしてみました。

0120で始まるサポートセンターの電話番号は時間とか気を使わないでいいですね^^

思ったよりスムーズに電話がつながってくれましたが、電源ランプ兼用の

HDD作動のLEDランプが光らないのは仕様のようで、光るようにするには

「Fn」キーといっしょに「H」を押してくださいとのこと。

実際にやってみると、たしかに白色のLEDランプがチカチカ光るようになりました。

これまでの習慣で、画面がなかなか動かない時などにPCが動いているのか、

HDD作動LEDランプを見ていたので、やはり光った方がいいですね。

しかし電源を入れ直せばリセットされるようなので、電源を入れる度にFn+Hを

押さなければならないようです。

必要な時だけ使えばいいから、かえっていいのかな?

しかし安価なノートPCだったためか、私モモガドのノートPCはキーボードに

バックライトもないし、電源ボタン自体もくぼみのところが光りそうで光らない

し、あまり光らないノートPCのようです。

わたくしクルマにしても、いろんなところが光るのが好きなタイプ^^なので

今回のノートPCがあまり光らないというのは非常に残念な気がしますが、

他のメーカーのノートPCがどうなのか?もちろんグレードによっても

違うのでしょうが必要がないものは省くという時代の流れなのかもしれないですね。

他の人のノートPCの光り具合が気になりますが、新しいノートPCを見る機会が

なかなかありません。

しばらくは他人のノートPCが気になりそうです。^^

スポンサードリンク

さて、本題のプレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話です。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った8か月目の2017年4月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その8(2017年4月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

今日、ちょっと遅くなった昼食の後、中途半端に伸びた髪をカット

してきました。

私が行くカット屋さんは、格安を売りにしているところで、1,000円

でカットしてもらっています。

常時、3人でカットしていて待ち時間も結構早いです。

カットをしてカミソリを使ってもみあげ、襟ををきれいに揃えるという

これがすべてでシャンプーは一切ないですが、これで十分で、

安いうえに早く終わるので、わたくしモモガドは毎回、満足しています。^^

以前行っていた昔ながらの理髪店は念入りにカットをしシャンプーをし、時間が

かなりかかっていました。

しかも3,000円でした。

オヤジさん一人でカットを担当しているので、待ち時間もかなり長かったです。

自宅に一番近い格安カット屋さんを利用してますが、この手のカット屋さんは

かなり多くなってますね。

美容師、理容師が多いのでしょうね。

競争も激しそうです。

歯医者さん、マッサージ屋さんも同様に多い気がしますね。

 

さて、本題のプレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話に。。。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った7か月目の2017年3月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その7(2017年3月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

仕事で付き合いのある方が転勤が決まり、来月から新しい勤務地に

移られるそうで、今日あいさつに来ていただきました。

10年近くの付き合いになり、ちょっと残念ではありますが、

最後いっしょにやっていた仕事がなかなか進行せず、

保留になったままの案件が心残りではありますが。。。

これまでお世話になりました。^^

新天地でも元気でやってほしいですね!

 

さて、プレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話に移りたいと思います。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った6か月目の2017年2月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その6(2017年2月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

使っていたノートPCが立ち上がるもののなかなか進まずおかしいなと

思い何度か立ち上げなおすもダメでした。

これまでは電源を入れなおせば何とかなっていたのですけどね。

どうしようとパソコンショップで見てもらったら、HDDドライブがダメとの

ことでした。

ウィンドウズ7機にウィンドウズ10が気が付いたら勝手にアップデートされていた

PCだったのですが、詳しいことはわからないけど、元々ウィンドウズ7機に

ウィンドウズ10を載せるのって無理があった気がするけどどうなんでしょうね?

結局、修理に4~5万円かかりそうでしたので、新品のPCを新調しました。

前のノートPCは2012年1月からだから、5年ちょっと使っていたことになります。

新調したノートPCにこだわりはなかったけど、外にまで持ち歩くことはあまり

ないと思いますので、大きめの15.6インチにしました。

自分用に使いやすくするためのいろいろな設定も落ち着き、

今のところまだ新しいのもあり、快適ですよ。
さて、本題のプレミア焼酎森伊蔵の電話注文の話に。。。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

 

今回は4年目に入った5か月目の2017年1月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その5(2017年1月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

最近、変な癖がついてしまいました。

それは、最近なぜか急激に眠くなる夜9時とか10時に寝てしまい、

朝4時頃、目が覚めてしまう事です。

実際に困っていることはなく、かえって効率よく好きなことができるので

いいかなと思っていますが。。。^^

なぜこうなったかというと食事中にいただいたウィスキーをほんのちょっとだけ

飲んだのがきっかけで眠くなったのがきっかけかなと思っています。

ただ朝8時頃と午後に急激に眠くなる事があります。

時間が取れたら仮眠をとるようにしてます。

しかし朝の誰も起きていない2時間くらいってスッキリして気持ちがいいし、

やりたいことをするのにも本当に効率がいいですよ!

 

さて、プレミア焼酎森伊蔵の電話注文をしている話をしたいと思います。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った4か月目の2016年12月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その4(2016年12月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎