山梨県の鳴沢ゴルフ倶楽部で、大東建託・いい部屋ネットレディスの第2ラウンド(2日目)が行われ、ささきしょうこプロが3位につけているようです。
ツアー初優勝も見えてきた感のある、ささきしょうこプロについて調べてみました。
「ささきしょうこプロ、初優勝なるか?エアコン未使用?出身校は?ライバルは?年収(生涯獲得賞金)などについて」の続きを読む »
山梨県の鳴沢ゴルフ倶楽部で、大東建託・いい部屋ネットレディスの第2ラウンド(2日目)が行われ、ささきしょうこプロが3位につけているようです。
ツアー初優勝も見えてきた感のある、ささきしょうこプロについて調べてみました。
「ささきしょうこプロ、初優勝なるか?エアコン未使用?出身校は?ライバルは?年収(生涯獲得賞金)などについて」の続きを読む »
山梨県の鳴沢ゴルフ倶楽部で、大東建託・いい部屋ネットレディスの第2ラウンド(2日目)が行われ、岡山絵里プロが首位タイでトップに立ちました。
ツアー初優勝も見えてきた感のある実力者、岡山絵里プロについて調べてみました。
(6/4/2017 追記)
新潟県のヨネックスカントリークラブ
で行われた第14戦ヨネックスレディス
ゴルフトーナメント(最終日2017/6/4)
において
青木瀬令奈プロが見事にツアー初優勝
を果たしました。
おめでとうございます!
青木瀬令奈プロは6年目で
ツアー初勝利となります。
トップ争いにからみながら最終日で
脱落していく姿を幾度となく見てきた
ので今日ツアー初優勝を見ることがで
きてわたくしモモガド的にもかなり
うれしい優勝でした。^^
勝因としては、今日は風が強く大変
でしたが一打一打状況判断がしっかり
でき、バーディーがたくさん獲れた
ことをあげていました。
キャディを務める大西翔太コーチとの
二人三脚で勝ち取った優勝だったので
はないでしょうかね?
この二人ですが、変な意味ではなくい
つもいい感じに見えるのですよね^^
テレビの優勝インタビューを聴いてい
ましたが、青木瀬令奈プロのかわいい
ルックスからはちょっと想像できない
くらい落ち着いた方なのかな?と感じ
ました。
また一人、日本人のツアー優勝経験者
が増えましたね。
青木瀬令奈プロ、
本当にツアー初優勝
おめでとうございます!
今年のツアーもまだ24戦あります。
是非、複数回優勝して本気で賞金女王
を目指して欲しいなぁ。。。
(以上 ここまで(追記)でした)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
山梨県の鳴沢ゴルフ倶楽部で、大東建託・いい部屋ネットレディスの第2ラウンド(2日目)が行われ、青木瀬令奈プロが首位タイでトップに立ちました。
初優勝も見えてきた感のある、青木瀬令奈プロについて調べてみました。
「青木瀬令奈プロ、初優勝なるか?かわいいけど彼氏は?身長は?コーチは?姉は?キャディーは?生涯獲得賞金は?」の続きを読む »
2015年スーパーフォーミュラーのチャンピオンは、セルモインギングチームの石浦宏明選手でした。
今年2016年スーパーフォーミュラーでも、第3戦富士スピードウェイを終えた時点で、第2戦の岡山インターナショナルサーキットで優勝し、今年もチャンピオンが狙える位置につけていますね。
元々速いドライバーとして活躍していたんでしょうが、私自身、2015年にチャンピオンを獲得するまで、名前は知っているけど、どんなドライバーかよく分かっていませんでした。
いろいろと調べてみました。
8月に行われる「リオデジャネイロ五輪」の日本女子ゴルフ代表選手が、野村敏京選手と大山志保選手に決まりました。
わたくしごとではありますが、※大山志保選手については、日本のツアーのテレビ中継などでよく拝見しますし、ファンなのでよく知ってますが、もうお一方の野村敏京選手については、よく存じ上げておりません。
リオ五輪を、はちまきを締めてテレビの前で応援するつもりですが、まず、びんきょうさん?としけいさん?と読み方からわからないし、あまりに知らないことが多いので、野村敏京選手についてちょっと調べてみようと思います。
もう5年くらいたつだろうか?ゴールデンウィークに、とりあえず山口県の萩市に行ってみようと、目的地を決めずにロングドライブを思いついたことがあります。
結局は、子供たちと松陰神社に行ったのですが、参拝し、松下村塾を見学し、どこだか忘れましたが、帰りのおみやげ屋さんで買った忘れられないお菓子があります。
それは、店員さんに、萩といえばおみやげは何がお薦めですか?とたずねて、その店員さんが薦めてくれたお菓子です。萩といえば、夏みかんが特産物らしいのですが、そのお菓子は、夏みかんをまるごと使った和菓子でした。
ちょっと高価だった記憶がありますが、せっかく萩を訪れたのだからとその時行けなかった妻へのおみやげとして購入。帰宅してから食べたのですが、これが私には旨かった。その時のロングドライブとともに忘れられない和菓子となりました。
甘いものが食べたくなった時、その和菓子の事をたまに思い出すのですが、ただ名前を思い出すことができませんでした。
今日も、ふと思い出したので、いい機会なので、ちょっと調べてみました。
サマージャンボ宝くじの発売が、7/29(金)までと迫ってきました。
毎回、連番10枚、バラ10枚の計20枚のジャンボ宝くじを購入してもう10年以上になると思います。しかし、個人で買ってのこれまでの最高当選金額が確か1万円です。なかなか当たらないものです。
ちなみに、これまでの最高当選金額は、10人で3,000円ずつ出し合い買い続けた事がありました。いわゆるグループ買いです。この時、一度だけ10万円が当たったことがあります。しかし10人で分けると、1万円にしかなりませんでした。それでもうれしかったんですけどね。^^
これまでもジャンボ宝くじが発売されるたびに、県内で一番多く高額当選が出ると言われている売り場で買い続けていますが、1万円しか当たった事がありません。それも1回だけです。3,000円は、1年に1回くらいは当たることがあるんですけどね。そこでそろそろ7億円を当ててみたいと思い、なにか当たる必勝法はないものかと調べてみました。
みなさんは、西本 聖(にしもと たかし)という元プロ野球選手をご存じだろうか?
1970年代後半から1990年代前半にかけて、主にジャイアンツでの活躍が記憶に残るピッチャーだったのですが、現在は何をされているのだろうと気になり、ちょっと調べてみました。
女子プロゴルフに、はまった感があります。
女子プロゴルフをテレビ観戦しているだけで、元気をもらえる気がします!
今日のセンチュリー21レディスゴルフトーナメント2日目をテレビで観戦していて、ルックスがいいし、応援したくなる選手がいました。
その人は、香妻琴乃プロ。
16番ホールでしたか、パットが決まらず、ボギー。その悔しそうな表情が、この人頑張ってる人だな。と逆に好印象だったんで、ちょっと調べてみました。
最近、女子プロゴルフにはまった感があります。
テレビ観戦しているだけで、元気をもらえてる気がします!
近年は、上位に韓国人選手がはいってくるのが目立ちますね。
若手の女子プロゴルファーも少しずつ顔と名前が一致してきました。
先週のサマンサタバサで惜しくも1打差で優勝を逃した木戸愛プロ。悔しさが半端ではなかったのではと思います。
その木戸愛プロですが、昨日から始まったセンチェリー21は、かなり調子が良かったみたいで、2位と3打差の-6のトップで1日目を終えたようです。
センチェリー21でも、先週のリベンジの優勝を狙ってがんばって欲しいです。
という訳で、今回は、木戸愛さんについて書いてみようと思いますが、実は、もう一つ木戸愛さんに興味を持ったのが、父親を昔からテレビでよく見ていて知っていたというのもあります。