焼酎の記事一覧

毎度、どうもっ! モモガドです。

私モモガドが住んでいる地域も梅雨
入りしました。

湿度が高く暑い日が続くカビが出や
すいいやな季節となります。

ここ数年、ルームエアコンのカビ臭
さが気になっています。
何度かホームセンターで偶然見かけ
て購入したエアコン洗浄スプレーと
いうのを使ってみましたが、何度使
っても1本使ったくらいではカビ臭さ
が取れません。

やはり本格的に分解して洗浄してく
れる専門業者さんにお願いするしか
カビをとる方法はないのでしょうか
ね?

それとよく見てみるとエアコン自体
が2004年製のようです。
特に故障もないのでずっと使用して
いますが、13年使用しています。
よくテレビショッピングなんか見て
いますと10年前のエアコンに比べ電
気代がかなりお得みたいなことを聴
きニオイも気になるし、最新のもの
を買ってみようかとも思いますが、
根が貧乏性なためか?^^
エアコンが効かなくなるまではと思
い直してしまいます。

しかし我が家のエアコンですが、
ほかの部屋では自動お掃除機能と
プラズマクラスター機能搭載の機種
を使用しています。
運転終了後、自動でフィルターを掃
除してくれる機能もついていますが
よく見ると数か月間の取り切れない
ほこりが一部残っているし、同じく
運転終了後にプラズマクラスターの
風をあてて乾かす機能がついていた
と思うのですが奥の方やファンに黒
カビが見えるし自動機能も万全じゃ
ないと思います。

電気屋さんが言っていたけど、自動
お掃除機能とかついていないシンプ
ルなエアコンの方が分解もしやすい
し本格的に掃除するには使い勝手が
いいそうです。
わたしもそう思いますね。

エアコンメーカーさんには、自動お
掃除機能とか必要ないから、エアコ
ン素人のわたくしのようにしっかり
と掃除をしたい人のための分解とい
うかカバーを開けたら隅々まで掃除
をしやすいルームエアコン作っても
らいたいと思うモモガドでした。

スポンサードリンク

雑談が長くなってしまいました。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を
3年間、固定電話5番号と携帯電話
4番号の合計9番号で毎月注文を入れ
続けた
抽選結果から出した当選確率
を記事にして、みなさんに見ていた
だきました。

よろしければその時の記事をご覧く
ださい。

わたくしモモガドがもう4年近く
森伊蔵酒販に電話注文を入れ続けて
いますが、今回は4年目に入って
11か月目の2017年7月分の抽選結果
です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その11(2017年7月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

5月も後半に入りました。

そろそろ恒例となった自宅一階の西に面した部屋の窓に緑のカーテンを

設置したいと考えています。

ここ5年くらいかな?毎年緑のカーテンを設置しているのですが、

我が家の周りに土を一部しか残さなかったため、プランター植えです。

我が家を新築した時、それまで雑草にうんざりだったため、

できるだけコンクリートで覆い、花でも植えようかと思い

ほんの一部だけ土を残しましたが、今になってみたら一階の西側に

窓がある部屋の外側にも土を残すべきだったと思っています。

どうしてかというと、プランター植えではちょっと経つと土がすぐに

やせてしまい追肥とか新しい土を上から追加してやるなどしても

いまいちうまく育っていかない気がするからです。

やっぱり土にじかに植えるのが一番育つと思うし手入れも楽だと思います。

それで何をこれまでに育ててきたのかというと、ニガウリ(ゴーヤ)、ヘチマ、

カボチャ、スイカなどです。

ニガウリ(ゴーヤ)とヘチマは元々強い品種なのか?時々追肥をしてあげれば、

特に手間もかからず勝手に成長して実というか野菜が収穫できます。

しかし、カボチャ、スイカはプランター植えでは、もちろんわたくしモモガドの

腕もあるのでしょうが、うまくいったためしがありません。

カボチャは病気がすぐ入るし、スイカも梅雨時期に腐ってくることが多いし、

今年はちょっと忙しいことが多そうなので、とりあえずニガウリ(ゴーヤ)と

ヘチマだけ植えて緑のカーテンを作りたいと思います。

しかし毎年思うけど緑のカーテンって日差しを遮り、室温も下げて

くれるような気がするからやはりすごいと思います。^^

スポンサードリンク

さてさて、またまた雑談が長くなりましたが、

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

わたくしモモガドがもう4年近く森伊蔵酒販に電話注文を入れ続けています

が、今回は4年目に入って10か月目の2017年6月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その10(2017年6月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

蛍光灯だった部屋の照明をLEDランプに付け替えて2か月くらいが経ちましたが

別の部屋の従来の蛍光灯の色の方がいいです。

新調したLEDランプはネットで購入した一番安価なタイプであかりとしては

十分なのですが、色が白すぎるというか青みがかりすぎているというか、

わたくしモモガドにとっては落ち着きがないというかなかなか慣れずにいます。

その部屋にだけいてその色だけで過ごせば、慣れでなんとも思わないのでしょうが

別な部屋に行くとこっちが落ち着くなと昼光色?に落ち着きを感じてしまいます。

新調したLEDランプは蛍光灯の色の種類でいうと、昼光色ではなく白色だった

のだと思います。

明るさは暗くなりすぎないようによく調べて買ったつもりでしたが、色については

電球色との違いを気にするくらいで、白色系の色だったらあまり変わらないだろうと

よく考えないで、購入していました。

安くていいものをと価格ばかり気にして購入してしまうことが多いけど、

次回、電灯を購入するときはLED、蛍光灯問わず、色にももっと注意して

選びたいと思いました。^^

スポンサードリンク

さて、本題に戻り、プレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話です。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った9か月目の2017年5月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その9(2017年5月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

新調したノートPCの調子がいいです。

新しいノートPCを使用しだしてから5日くらい経ちました。

あまり高価なPCではなかったけど、当たり前なのでしょうが、

新しい分まだまだ快適に動いてくれています。

これまでのとは、一部大きさの違うキーボードのタッチにも慣れてきました。

ただ安価なやつだったためか?HDDドライブの小さなLEDランプが光らず、

作動状況がわからないので初期不良ではないのか気になり、サポートセンターに

電話をしてみました。

0120で始まるサポートセンターの電話番号は時間とか気を使わないでいいですね^^

思ったよりスムーズに電話がつながってくれましたが、電源ランプ兼用の

HDD作動のLEDランプが光らないのは仕様のようで、光るようにするには

「Fn」キーといっしょに「H」を押してくださいとのこと。

実際にやってみると、たしかに白色のLEDランプがチカチカ光るようになりました。

これまでの習慣で、画面がなかなか動かない時などにPCが動いているのか、

HDD作動LEDランプを見ていたので、やはり光った方がいいですね。

しかし電源を入れ直せばリセットされるようなので、電源を入れる度にFn+Hを

押さなければならないようです。

必要な時だけ使えばいいから、かえっていいのかな?

しかし安価なノートPCだったためか、私モモガドのノートPCはキーボードに

バックライトもないし、電源ボタン自体もくぼみのところが光りそうで光らない

し、あまり光らないノートPCのようです。

わたくしクルマにしても、いろんなところが光るのが好きなタイプ^^なので

今回のノートPCがあまり光らないというのは非常に残念な気がしますが、

他のメーカーのノートPCがどうなのか?もちろんグレードによっても

違うのでしょうが必要がないものは省くという時代の流れなのかもしれないですね。

他の人のノートPCの光り具合が気になりますが、新しいノートPCを見る機会が

なかなかありません。

しばらくは他人のノートPCが気になりそうです。^^

スポンサードリンク

さて、本題のプレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話です。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った8か月目の2017年4月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その8(2017年4月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

今日、ちょっと遅くなった昼食の後、中途半端に伸びた髪をカット

してきました。

私が行くカット屋さんは、格安を売りにしているところで、1,000円

でカットしてもらっています。

常時、3人でカットしていて待ち時間も結構早いです。

カットをしてカミソリを使ってもみあげ、襟ををきれいに揃えるという

これがすべてでシャンプーは一切ないですが、これで十分で、

安いうえに早く終わるので、わたくしモモガドは毎回、満足しています。^^

以前行っていた昔ながらの理髪店は念入りにカットをしシャンプーをし、時間が

かなりかかっていました。

しかも3,000円でした。

オヤジさん一人でカットを担当しているので、待ち時間もかなり長かったです。

自宅に一番近い格安カット屋さんを利用してますが、この手のカット屋さんは

かなり多くなってますね。

美容師、理容師が多いのでしょうね。

競争も激しそうです。

歯医者さん、マッサージ屋さんも同様に多い気がしますね。

 

さて、本題のプレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話に。。。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った7か月目の2017年3月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その7(2017年3月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

仕事で付き合いのある方が転勤が決まり、来月から新しい勤務地に

移られるそうで、今日あいさつに来ていただきました。

10年近くの付き合いになり、ちょっと残念ではありますが、

最後いっしょにやっていた仕事がなかなか進行せず、

保留になったままの案件が心残りではありますが。。。

これまでお世話になりました。^^

新天地でも元気でやってほしいですね!

 

さて、プレミア焼酎森伊蔵の電話注文を入れている話に移りたいと思います。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った6か月目の2017年2月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その6(2017年2月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

使っていたノートPCが立ち上がるもののなかなか進まずおかしいなと

思い何度か立ち上げなおすもダメでした。

これまでは電源を入れなおせば何とかなっていたのですけどね。

どうしようとパソコンショップで見てもらったら、HDDドライブがダメとの

ことでした。

ウィンドウズ7機にウィンドウズ10が気が付いたら勝手にアップデートされていた

PCだったのですが、詳しいことはわからないけど、元々ウィンドウズ7機に

ウィンドウズ10を載せるのって無理があった気がするけどどうなんでしょうね?

結局、修理に4~5万円かかりそうでしたので、新品のPCを新調しました。

前のノートPCは2012年1月からだから、5年ちょっと使っていたことになります。

新調したノートPCにこだわりはなかったけど、外にまで持ち歩くことはあまり

ないと思いますので、大きめの15.6インチにしました。

自分用に使いやすくするためのいろいろな設定も落ち着き、

今のところまだ新しいのもあり、快適ですよ。
さて、本題のプレミア焼酎森伊蔵の電話注文の話に。。。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

 

今回は4年目に入った5か月目の2017年1月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その5(2017年1月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

最近、変な癖がついてしまいました。

それは、最近なぜか急激に眠くなる夜9時とか10時に寝てしまい、

朝4時頃、目が覚めてしまう事です。

実際に困っていることはなく、かえって効率よく好きなことができるので

いいかなと思っていますが。。。^^

なぜこうなったかというと食事中にいただいたウィスキーをほんのちょっとだけ

飲んだのがきっかけで眠くなったのがきっかけかなと思っています。

ただ朝8時頃と午後に急激に眠くなる事があります。

時間が取れたら仮眠をとるようにしてます。

しかし朝の誰も起きていない2時間くらいってスッキリして気持ちがいいし、

やりたいことをするのにも本当に効率がいいですよ!

 

さて、プレミア焼酎森伊蔵の電話注文をしている話をしたいと思います。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

今回は4年目に入った4か月目の2016年12月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その4(2016年12月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

わたくしモモガドですが、最近いただいたウィスキーの小さな瓶のやつ

をロックでちょびちょび飲んでます。

わたくしモモガド、お酒があまり強くないしすぐ眠くなるのでほんの

少し、なめる程度で止めておりますが、ウィスキーのロックってこんな

においしかったですかね?

最近はとりあえずビールでもなくいきなり焼酎を飲んだり、

焼酎ばっかり飲んでいたのでたまには洋酒もいいものだなと思いました。

ちなみにいただいたという小瓶のウィスキーですが、サントリーのオールド

と角瓶です。

聴いた話に要ると、数年前に国産ウィスキーを開発したストーリーだった朝ドラ

「マッサン」の影響かウィスキーの価格が上がり気味なようですよ。

さて洋酒から国内の芋焼酎に話を替えたいと思いますが。。。^^

今回は電話注文を入れている「森伊蔵」の抽選結果の公開です。

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

 

今回は4年目に入った3か月目の2016年11月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その3(2016年11月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎

毎度、どうもっ! モモガドです。

わたくしモモガドの住んでる地域は今日は暑かったです!

クルマではできるだけエアコンを使わないで窓を開けて

車内の温度調節をしていたのですが、さすがに今日はエアコン

のスイッチを入れて走りました。

エアコンを使っていて悩むのが外気導入にするか内気循環に

するかという事。

わたくしモモガドが乗っているクルマはAUTOボタンを押すと

外気導入に勝手に切り替わります。

エアコンを使わずに窓を開けて走行しているときはあまり気にしないけど

エアコン使用時は排気ガスの匂いが車内にはいってくるのが嫌で

ほとんど内気循環に切り替えてしまいます。

最近のクルマはエアコンにフィルターを備えているし、

できるだけ外気導入ににした方が外のフレッシュな空気を導入して

車内の空気が汚れないという事なのでしょうが、

外の空気の方が明らかに匂ったりまた黄砂などで汚れている場合がある

と思います。みなさんは外気と内気の切り替えどうされていますでしょうか?

以前、プレミア芋焼酎「森伊蔵」を3年間、固定電話5番号と携帯電話4番号の
合計9番号で毎月注文を入れ続けた
抽選結果から出した当選確率を記事にして、
みなさんに見ていただきました。
よろしければその時の記事をご覧ください。

わたくしモモガドがもう4年近く森伊蔵酒販に電話注文を入れ続けている

わけですが、実際に森伊蔵酒販に電話注文した抽選結果を少しずつ

公開しています。

今回は4年目に入った2か月目の2016年10月分の抽選結果です。

「森伊蔵(プレミア芋焼酎)を電話予約した抽選結果 その2(2016年10月分)」の続きを読む »

森伊蔵, 焼酎